
12月31日 『除夜の鐘』 於 祖師堂鐘楼堂

掲載日 2016年12月27日
「除夜の鐘」とは、大晦日の12月31日の夜から、新年を迎える元旦の深夜0時を挟んで撞かれる鐘のことです。
人間の煩悩の数、また、四苦八苦を取り払うともいわれています。
常圓寺の鐘楼は、地上八階の祖師堂ビルの屋上にあり、撞いた鐘の音が高層ビル群に響き渡ります。
鐘はどなたでも撞くことができます。
12月21日より「整理券」をお配りいたします。
整理券はお寺で直接お受け取りになれる方にのみお渡ししています。
お問い合わせは寺務所まで。(3371-1797/naruko@joenji.jp)
最近の記事